2023年11月07日環境整備環境整備ブログNO8「規律」
皆様、こんにちは。
環境整備委員の鈴木です。
今回は、弊社の環境整備の6つの活動である
「安全・礼儀・規律・清潔・整頓・衛生」
の中のひとつ「規律」についてご紹介させていただきます。
「規律」という言葉について皆様は考えたことがあるでしょうか。
私自身、学生時代から社会人になった現在まで、
集団生活の中で「規律」は常にそばにあるものでした。
広辞苑で「規律」について調べてみると、以下のように記されています。
① 人の行為の規準となるもの。
② 秩序。きまり。
③ 規制すること。
組織を運営していく際、
秩序を維持するために「規律」は必要不可欠な決まり事だと考えられます。
私たちの会社で「規律」を実践する方法の一つが「朝礼」です。
第一ビルメンテナンスでは、本社を含む各拠点で毎朝必ず朝礼を行っています。
作業部隊の朝礼では、一日の各班の行動予定や注意事項を発表し、
一分間スピーチや共有事項の発表、
会社の方針を記した「経営計画書」の唱和などが行われます。
また、会社全体として清潔感のある正しい身なりで業務にあたる事を
心がけているため綺麗な作業着、作業靴を身に着けているかなどの
服装のチェックも行っています。
一分間スピーチでは、持ち回りの朝礼当番が知識や時事ネタ、
身近で起こった出来事などをもとに、一分間で簡潔にスピーチを行います。
この練習を通じて、私自身も人前で話す事や対人能力などに関して
とても鍛えられたと自負しております。
こうして1日の始まりの区切りとして従業員同士で顔を合わせ
声を出し合う事でそれぞれの1日の業務の活力としています。
この文化を長年にわたり大切に受け継ぎ、
最高のお客様サービスを提供するために「規律」を守り続けてまいります。
「心を磨いて、心を一つに!」
◆環境整備こそすべての活動の原点である◆
川崎営業所 鈴木 八寿賀